-
NV レッドブレンド 9208 特級 ロゼ ブリュット / ミッシェル・ジュネ
¥11,055
NV Redblend 9208 Grand Cru Rose Brut Michel Genet タイプ:スパークリングワイン 葡萄品種:シャルドネ,ピノ・ノワール 提供温度:8~10℃ キュヴェ名の通り、シャルドネ92%にピノ ノワールを8%混ぜたロゼ シャンパン。シャルドネとピノ ノワールは別々に醸造して瓶内発酵前にアサンブラージュしています。当家が居を構えるシュイイ村は畑の99%にシャルドネが植えられているのでピノ ノワールは非常に貴重です。輝きのあるサーモンピンク色、スミレやバラ、芍薬、ユリのようなフローラルな香り、サクランボ、フランボワーズ、アプリコットのような果実のアロマ、繊細な泡立ちが液面まで連なります。口当たりは柔らかく、柑橘系の果実やラベンダーのようなハツラツとした風味、アフターにはオレンジの果皮のような苦味も感じられます。
-
2011年 テール・ド・メニル グラン・クリュ / アンドレ・ロベール
¥22,000
Terre du Mesnil Grand Cru 2011 Andre Robert タイプ:シャンパーニュ(スパークリングワイン) 葡萄品種:シャルドネ 生産地:フランス シャンパーニュ 飲用温度:12~14°C 【テイスティングコメント】 香りをかいだ瞬間に心を奪われてしまう。それほどまでの感動がこのシャンパーニュにはあります。ハイトーンで洗練された香りは、雲の隙間から大地に差し込む陽光の様であり、味わいはどこまでも、奥へ奥へと身体の中に染み渡っていきます。Mesnil(メニル)の畑特有のミネラルは、芯の強い濃縮された旨味を感じさせますが、それらは包み込むような優しさの中に存在しています。 【生産者について】 ベルトラン・ロベール氏は、1977年から、この家族経営のワイナリーで働き始め、独立シャンパーニュ生産者の会の会長を務めるなど、彼の造るシャンパーニュ同様、地元でも一目置かれる存在として活躍しています。ベルトランの祖父アンリ・ロベール氏は1930年代に、この土地に多くのブドウ生産者を集めて、高性能のプレス機を購入するなど、醸造テクニックを向上させようという、現在の協同組合の元となるものを造った人物としても有名です。そして、今日、5世代目のクレール・ロベール女史に引き継がれ、より洗練されたスタイルのシャンパーニュに発展しつつあります。所有する畑はコート・デ・ブランでも最良のシャルドネを生産するとされる、本拠地ル・メニルの畑で、小高い丘の中腹に位置しています。
-
2009年 テール・ド・メニル グラン・クリュ / アンドレ・ロベール
¥22,000
Terre du Mesnil Grand Cru 2009 Andre Robert タイプ:シャンパーニュ(スパークリングワイン) 葡萄品種:シャルドネ 生産地:フランス シャンパーニュ 飲用温度:8~10°C 【テイスティングコメント】 若い時の荒々しくも強いエネルギーに満ちたこのキュベは、時が経つにつれてメニル特有の旨味とともにひとつの球体として完成されつつあります。そこには、洋ナシや焼きリンゴ、花梨などのアロマが溶け合い、人々が知らない別世界に生るひとつの果実としてイメージされ、海の幸がもたらす旨味の世界や山の幸によって授けられる食の世界に通じています。あらゆる果実の香り、メニルの石灰質のミネラル、完熟した果実の旨味と酸味、全ての要素が中心へと集約していき、まるで小さな太陽が目の前にあるかのよう。クラシカルな造りであり、非常に力強く、エネルギーに満ち溢れています。 お料理は、味わいの深みに合わせて、魚介やジビエなどの食材に相性が良く、特に、松茸やポルチーニなどの茸料理に相性が良いです。 【生産者について】 ベルトラン・ロベール氏は、1977年から、この家族経営のワイナリーで働き始め、独立シャンパーニュ生産者の会の会長を務めるなど、彼の造るシャンパーニュ同様、地元でも一目置かれる存在として活躍しています。ベルトランの祖父アンリ・ロベール氏は1930年代に、この土地に多くのブドウ生産者を集めて、高性能のプレス機を購入するなど、醸造テクニックを向上させようという、現在の協同組合の元となるものを造った人物としても有名です。そして、今日、5世代目のクレール・ロベール女史に引き継がれ、より洗練されたスタイルのシャンパーニュに発展しつつあります。所有する畑はコート・デ・ブランでも最良のシャルドネを生産するとされる、本拠地ル・メニルの畑で、小高い丘の中腹に位置しています。
-
NV テール・ド・ムニエ / デウール・エ・フィス
¥11,550
Terre de Meunier NV Dehours et Fils タイプ:シャンパーニュ(スパークリングワイン) 葡萄品種:ピノ・ムニエ 生産地:フランス シャンパーニュ 飲用温度:8~10°C 【テイスティングコメント】 シャンパーニュ地方の葡萄品種ピノ・ムニエ100%から造られます。約10年くらい前からフランス国内でピノ・ムニエから造られるシャンパーニュは人気を博しています。典型的なピノ・ムニエのシャンパーニュです。香りは複雑でピュア、柑橘のオレンジやわずかにフェンネルなどのグリーンハーブ、そして、紅玉などリンゴのフルーツのアロマが中心にあります。一昔前のピノ・ムニエから造られたシャンパーニュよりも、より洗練され、品格も備わった風味に仕上げられいます。一口飲むごとに魅了されていきます。 ピノ・ムニエは、ピノ・ノワールやシャルドネに比較して味わいのベースに甲殻類の旨味や根菜の旨味があります。そのため、複雑で旨味が重層的であり、甲殻類や根菜以外にも鶏肉や茸類との相性が良く(特に香茸との相性が抜群です)、美食家のためのシャンパーニュといっても良いでしょう。 【生産者について】 シャンパーニュの都市エペルネから、ヴァレ・ド・ラ・マルヌの葡萄畑に抜ける国道沿いにメゾンはあります。1996年に現当主の祖父が設立し、父が開発したワイン農園を引き継ぐ。石灰岩の岩盤の上に粘土と砂を敷き詰めたテロワールを強調しています。2014年頃から、ピノ・ムニエ主体のシャンパーニュが高評価を得ていますが、こちらのメゾンは、その筆頭といえるでしょう。
-
2009年 プネ・シャルドネ グラン・クリュ キュヴェ・プレステージ ディアン・クレール / メゾン・プネ
¥22,000
Penet Chardonnet Grand Cru Cuvee Prestige Diane Claire 2009 Maison Penet タイプ:シャンパーニュ(スパークリングワイン) 葡萄品種:シャルドネ30%、ピノ・ノワール70% 栽培地域:Verzenay(ヴェルズネイ) Grand Cru -Montage de Reims Mise en Bouteilles:2010/5/3 Dégorgée:2018/12/19 Dosage : 5.6 g/l 生産地:フランス シャンパーニュ 飲用温度:8~10°C 【テイスティングコメント】 2009年以降は、現当主アレキダンドル氏の手によるもの。色調は黄金そのもの。先代にくらべ、より洗練されモダンなスタイルに。金柑のような柑橘とリンゴの蜜が溶け込んだ香りは非常にトーンが高く、黄金色を感じさせます。味わいは熟成による落ち着きと重厚感、複雑性が入り混じり、芸術性が高く、その完成度はオートクチュールのスーツのようにスリムで均整のとれたスタイルです。まるで、日本の伝統工芸である蒔絵を観ているよな荘厳な世界が広がります。 【生産者について】 メゾン・プネはシャンパーニュ地方モンターニュ・ド・ランス、ヴェルジィ村に位置し当主のアレクサンドル・プネ氏は、5世代目にあたります。アレクサンドル・プネ氏の造るシャンパーニュは、モダンなスタイルで、ひとつひとつのキュベが丁寧に仕上げられています。ひとくち口に含むとそれぞれのボトルの個性にあわせてお料理がイメージできるほどの品質を持ち、食卓を飾るのにふさわしいシャンパーニュといえるでしょう。
-
2020年 クレマン・ド・リムー キュヴェ・エモーション・ブリュット・ロゼ / アンテッシュ
¥3,300
Cremant de Limoux Cuvee Emotion Brut Rose 2020 Antech タイプ:ロゼ・スパークリングワイン 葡萄品種:70%シャルドネ,20%シュナン·ブラン,4%ピノ·ノワール,6%モーザック(Mauzac) 生産地:フランス ラングドック・ルーション 飲用温度:8°C~10°C 【テイスティングコメント】 桃や梨の花の美しいフローラルの香りのあとに、桜の葉やスモモ、ベリーなどの香りが流れてきます。桜でんぶのような優しくほのかな甘味と綺麗な酸味が、このワインの優美さを強調しています。料理を選ばず万能で活躍できますが、特にシャルキトリー系とは相性が良いでしょう。 【生産者について】 5世紀前に、フランス、ラングドック地方リムーの壮麗な修道院で、世界初のスパークリングワインは生まれました。1531年ベネディクト派の修道院のセラーにおいて瓶詰めされたワインが少し発泡していることを発見されました。それは、再び発酵を開始するために準備しているかの様に液体は輝き始めていました。・・・。アンテッシュは、6世代続く家族経営の生産者で代々女性がその当主を引き継いでいます。伝統を生かし、近代的な設備で優美で高い品質のクレマンを生産しています。
-
NV クレマン・ド・リムー ピュア・エモーション・ロゼ / アンテッシュ
¥3,300
Cremant de Limoux "Pure Emotion Rose" NV Antech タイプ:ロゼ・スパークリングワイン 葡萄品種:シャルドネ、シュナン・ブラン、モーザック、ピノ・ノワール 生産地:フランス ラングドック・ルーション 飲用温度:8°C~10°C 【テイスティングコメント】 グラスに注ぐと春先の花や木々のように爽やかで心地よい香りがグラスから広がっていきます。とても凝縮感のある果実味で、野イチゴのような甘酸っぱさがあり、しっかりとしたミネラルも感じられます。ドサージュ(甘さを調節するリキュール)が入っていないので、前菜からメインまで幅広く合わせられます。 【生産者について】 5世紀前に、フランス、ラングドック地方リムーの壮麗な修道院で、世界初のスパークリングワインは生まれました。1531年ベネディクト派の修道院のセラーにおいて瓶詰めされたワインが少し発泡していることを発見されました。それは、再び発酵を開始するために準備しているかの様に液体は輝き始めていました。・・・。アンテッシュは、6世代続く家族経営の生産者で代々女性がその当主を引き継いでいます。伝統を生かし、近代的な設備で優美で高い品質のクレマンを生産しています。
-
2021年 クレマン・ド・リムー キュヴェ・ユージェニー / アンテッシュ
¥3,300
Cremant de Limoux Cuvee Eugenie Brut 2021 Antech タイプ:スパークリングワイン 葡萄品種:70%シャルドネ,20%シュナン・ブラン,4%ピノ・ノワール,6%モーザック(Mauzac) 18ヶ月熟成 生産地:フランス ラングドック・ルーション 飲用温度:8°C~10°C 【テイスティングコメント】 ディルやフェンネルといったグリーンハーブの香りと、ライム、洋梨、そして白い花の香り。味わいは香り同様クリアで繊細、洋梨の蜜の甘みと綺麗な酸のバランスが見事で、飲み心地の良いスパークリングワインです。 【生産者について】 5世紀前に、フランス、ラングドック地方リムーの壮麗な修道院で、世界初のスパークリングワインは生まれました。1531年ベネディクト派の修道院のセラーにおいて瓶詰めされたワインが少し発泡していることを発見されました。それは、再び発酵を開始するために準備しているかの様に液体は輝き始めていました。・・・。アンテッシュは、6世代続く家族経営の生産者で代々女性がその当主を引き継いでいます。伝統を生かし、近代的な設備で優美で高い品質のクレマンを生産しています。
-
2021年 ブランケット・ド・リムー レゼルヴ・ブリュット / アンテッシュ
¥3,080
Blanquette de Limoux Reserve Brut 2021 Antech タイプ:スパークリングワイン 葡萄品種:モーザンク(Mauzac)90%,シュナン・ブラン5%,シャルドネ5%。 熟成15ヶ月 生産地:フランス ラングドック・ルーション 飲用温度:8°C~10°C 【テイスティングコメント】 バレンシアオレンジやほのかにパッションフルーツの香りがあります。非常にフレッシュで南国の太陽と海と風を感じることができる活き活きとしたスパークリングワインです。 【生産者について】 5世紀前に、フランス、ラングドック地方リムーの壮麗な修道院で、世界初のスパークリングワインは生まれました。1531年ベネディクト派の修道院のセラーにおいて瓶詰めされたワインが少し発泡していることを発見されました。それは、再び発酵を開始するために準備しているかの様に液体は輝き始めていました。・・・。アンテッシュは、6世代続く家族経営の生産者で代々女性がその当主を引き継いでいます。伝統を生かし、近代的な設備で優美で高い品質のクレマンを生産しています。
-
NV ブランケット・ド・リムー ブリュット・ナチュール / アンテッシュ
¥3,080
Blanquette de Limoux Brut Nature NV Antech タイプ:スパークリングワイン 葡萄品種:シャルドネ、シュナンブラン、モーザック 生産地:フランス ラングドック・ルーション 飲用温度:8°C~10°C 【テイスティングコメント】 ブランケット・リムーのドサージュ(甘さを調節するリキュール)が入っていないキュヴェ。ディルのようなグリーンハーブ、青リンゴの蜜、キウイといった果実も感じられ、爽やかでスッキリとした香り立ち。クリアなミネラルに程よい酸味と果実味で心地よく喉を潤します。 【生産者について】 5世紀前に、フランス、ラングドック地方リムーの壮麗な修道院で、世界初のスパークリングワインは生まれました。1531年ベネディクト派の修道院のセラーにおいて瓶詰めされたワインが少し発泡していることを発見されました。それは、再び発酵を開始するために準備しているかの様に液体は輝き始めていました。・・・。アンテッシュは、6世代続く家族経営の生産者で代々女性がその当主を引き継いでいます。伝統を生かし、近代的な設備で優美で高い品質のクレマンを生産しています。
-
NV スピリット・シャルドネ グラン・クリュ・ブリュット/ ミッシェル・ジュネ
¥8,855
Sprit Chardonnay Grand Cru Brut Michel Genet タイプ:スパークリングワイン 葡萄品種:シャルドネ 生産地:フランス シャンパーニュ 提供温度:8~10℃ シャルドネ100%で造られるシャンパン、いわゆるブラン ド ブランの銘醸地コート デ ブラン地区の生産者です。特級に格付けされている「Chouilly(シュイィ)」と「Cramant(クラマン)」にある区画のシャルドネを使用。キュヴェ名どおり、このメゾンのシャンパン造りの精神を表現しているアイテム。とても繊細でクリーミーな泡、白い花のようなアロマが豊か、バランス良く飲みやすい仕上がりになっています。 【生産者について】 シャルドネ100%で造られるシャンパン、いわゆるブラン ド ブランの銘醸地コート デ ブラン地区。約500haある葡萄畑のうちの99%がシャルドネになります。この地区には6つのグラン クリュが存在しますが、当メゾンはその6つのうちの1つにあたるChouilly(シュイィ)村に所在します。1800年代から葡萄栽培をしており、以前はネゴシアンに葡萄を売っていましたが、1965年からミッシェル ジュネ氏が本格的に自社瓶詰を始め、現在はその子供たちであるヴァンサン&アントワンヌ兄弟が醸造と畑を分担してメゾンを運営しています。
-
NV クレマン・ド・ブルゴーニュ・ロゼ / ヴァンサン・ロワイエ
¥3,905
NV Cremant de Bourgogne Rose Vincent Royet タイプ:ロゼ・スパークリングワイン 葡萄品種:ピノ ノワール 生産地:フランス ブルゴーニュ 飲用温度:8~10℃ シャンパーニュ地方と同じ「méthode traditionelle」方式。葡萄はすべて手摘み、除梗して72時間の低温果皮浸漬後、葡萄品種ごとに分けて18℃で20日間醸造。アサンブラージュ後に瓶詰めされて12ヵ月間の瓶内2次醗酵&澱上熟成。ルミアージュやデゴルジュマンなどの全工程をドメーヌで行なっています。柔らかなムース、チェリー系の甘旨味が美味しい軽やかな味わいです。 【生産者について】 コート シャロネーズの最北端、コート ド ボーヌとの境界であるコート デュ クーショワ(Côtes du Couchois) に位置する当ドメーヌ。現当主のジャン クロード氏の祖父が3haの畑を開墾したことから始まり、1966年に両親がワイン造りを始め、1980年までにピノノワールの畑を増やすなどして6haまで畑を広げ、この時代はすべてネゴシアン売りをしていました。1984年になってジャン クロード氏がドメーヌに加入、徐々に醸造設備を整えてシャルドネなどの白葡萄も栽培し始め、自社瓶詰で販売するようになりました。
-
NV ブリュット・ブラン 1級 / ピエール・トリシュ
¥8,305
NV Brut Blanc 1er Cru Pierre Trichet タイプ:スパークリングワイン 葡萄品種:ピノ ムニエ53%、ピノ ノワール25%、シャルドネ22% 生産地:フランス シャンパーニュ 提供温度:8~10℃ メゾンのあるTrois-Puits(トロワ ピュイ)を含め、その周辺の1級に格付けされている複数の村にある畑のアサンブラージュで造られる当メゾンを代表するアイテム。葡萄の平均樹齢は25年。白い花やライチのような華やかなアロマ、ムースは力強くピノ ムニエの甘さとピノ ノワールの酸味、シャルドネのフレッシュさのハーモニーが素晴らしいシャンパンです。 以前まで「トリシェ ディディエのシャンパーニュ ブリュット ブラン レゼルヴ プルミエ クリュ」として販売していましたが、今は当主ピエール トリシェ氏の名前を冠したラベルになっています。 【生産者について】 標高300mほどのMontagne de Reims(モンターニュ ド ランス)と呼ばれる小高い丘。その北側の麓にある、プルミエ クリュに格付けされているTrois Puits(トロワ ピュイ)村で4世代に渡って家族経営の葡萄栽培農家でしたが、1970年からは自社瓶詰でシャンパンを造り始めました。1940年代に現当主ピエール氏の祖父が葡萄を植え始め、現在はプルミエ クリュを中心に約4haの畑を所有。除草剤や除虫剤は一切使わず農薬も必要最小限に抑え、農業廃水や資材なども自然環境を尊重した方式を取り入れています。メゾンの地下8mにはフランス革命期に造られた石灰質土壌の保湿性の高いトンネルカーヴがあり、年間通して気温12~13℃に保たれている自然のセラーでシャンパンを熟成させています。
-
2016 M ル・モーザック ブランケット・ド・リムー・ブリュット / アンテッシュ
¥4,950
M Le Mouzac Blanquette de Limoux Brut 2016 Antech タイプ:スパークリングワイン 葡萄品種:モーザック(Mauzac) 生産地:フランス ラングドック・ルーション 飲用温度:8°C~10°C 【テイスティングコメント】 モーザックのアロマは、日本の和梨にフヌイユ(ウイキョウ)のニュアンスが加わります。M le Mouzacシリーズは、モーザックの潜在的可能性を見事に引き出しました。一見すると淡く繊細でか弱く見えるかもしれませんが、内に秘めた力は、いくつかの食材と合わした途端に発揮されます。お造り、椀物などの懐石料理、前菜からメインディッシュに至るフランス料理、鹿肉などのジビエにでさえ合わせられる懐の深さ。そこには品格があり洗練された純粋性が表現され、これまで誰も出会ったことのない風味にどなたでも魅了されます。 【生産者について】 5世紀前に、フランス、ラングドック地方リムーの壮麗な修道院で、世界初のスパークリングワインは生まれました。1531年ベネディクト派の修道院のセラーにおいて瓶詰めされたワインが少し発泡していることを発見されました。それは、再び発酵を開始するために準備しているかの様に液体は輝き始めていました。・・・。アンテッシュは、6世代続く家族経営の生産者で代々女性がその当主を引き継いでいます。伝統を生かし、近代的な設備で優美で高い品質のクレマンを生産しています。
-
NV M ル・モーザック ブランケット・ド・リムー 3.0 ノン・ドサージュ / アンテッシュ
¥5,500
M Le Mauzac Blanquette de Limoux 3.0 Non Dosage NV Antech タイプ:スパークリングワイン 葡萄品種:モーザック(Mauzac) 生産地:フランス ラングドック・ルーション 飲用温度:8°C~10°C 【テイスティングコメント】 モーザックのアロマは、日本の和梨にフヌイユ(ウイキョウ)のニュアンスが加わります。M le Mouzacシリーズは、モーザックの潜在的可能性を見事に引き出しました。一見すると淡く繊細でか弱く見えるかもしれませんが、内に秘めた力は、いくつかの食材と合わした途端に発揮されます。お造り、椀物などの懐石料理、前菜からメインディッシュに至るフランス料理、鹿肉などのジビエにでさえ合わせられる懐の深さ。そこには品格があり洗練された純粋性が表現され、これまで誰も出会ったことのない風味にどなたでも魅了されます。こちらの3.0は、まるで夜明け前の天空に浮かぶ月の薄光を見上げているような世界観があり水彩画で描かれた作品に出合ったときのような感動を伴います。 【生産者について】 5世紀前に、フランス、ラングドック地方リムーの壮麗な修道院で、世界初のスパークリングワインは生まれました。1531年ベネディクト派の修道院のセラーにおいて瓶詰めされたワインが少し発泡していることを発見されました。それは、再び発酵を開始するために準備しているかの様に液体は輝き始めていました。・・・。アンテッシュは、6世代続く家族経営の生産者で代々女性がその当主を引き継いでいます。伝統を生かし、近代的な設備で優美で高い品質のクレマンを生産しています。
-
NV M ル・モーザック ブランケット・ド・リムー ランセストラル ノン・ドサージュ / アンテッシュ
¥4,620
NV M Le Mouzac Blanquette de Limoux L'Ancestrale Non Dosage Antech タイプ:スパークリングワイン 葡萄品種:モーザック(Mauzac) 生産地:フランス ラングドック・ルーション 飲用温度:8°C~10°C 【テイスティングコメント】 M Le Mouzacシリーズの L'Ancestrale Non Dosage(ランセルトラル ノン ドサージュ)では、リムーの街で最初に造られたスパークリングワインの伝統的製法が現代において再現されています。それは、瓶内2次発酵を行う今日の製法とは異なり、最初のアルコール発酵の途中で瓶詰めします。そのため、酵母の働きが途中で止まり、その結果、糖分が残りアルコール度数が低いスパークリングワインが造られます。ピュアで雑味を全く感じさせさせず、日本の高級な梨の果実をより純化させ、そのエッセンスを抽出しほのかな甘さの衣を纏ったような風味です。 【生産者について】 5世紀前に、フランス、ラングドック地方リムーの壮麗な修道院で、世界初のスパークリングワインは生まれました。1531年ベネディクト派の修道院のセラーにおいて瓶詰めされたワインが少し発泡していることを発見されました。それは、再び発酵を開始するために準備しているかの様に液体は輝き始めていました。・・・。アンテッシュは、6世代続く家族経営の生産者で代々女性がその当主を引き継いでいます。伝統を生かし、近代的な設備で優美で高い品質のクレマンを生産しています。
-
NV グラン・レゼルヴ・ブリュット / デウール・エ・フィス
¥11,220
NV Grande Reserve Brut Dehours et Fils タイプ:シャンパーニュ(スパークリングワイン) 葡萄品種:ピノ・ムニエ 生産地:フランス シャンパーニュ 飲用温度:8~10°C 【生産者について】 シャンパーニュの都市エペルネから、ヴァレ・ド・ラ・マルヌの葡萄畑に抜ける国道沿いにメゾンはあります。1996年に現当主の祖父が設立し、父が開発したワイン農園を引き継ぐ。石灰岩の岩盤の上に粘土と砂を敷き詰めたテロワールを強調しています。2014年頃から、ピノ・ムニエ主体のシャンパーニュが高評価を得ていますが、こちらのメゾンは、その筆頭といえるでしょう。